毎日アニメや映画を見る私がおすすめのアニメ・映画を紹介
皆さんこんにちは!baboです!今回は、誰もが熱くなる大人気アニメ:「炎炎ノ消防隊」(えんえんのしょうぼうたい)の魅力をご紹介します!!
炎炎ノ消防隊ってどんなアニメ??
まずは、炎炎ノ消防隊を1度も見たことがない方のために、どんなアニメなのかをご説明します!
アニメ:炎炎ノ消防隊は2019年7月に放送が開始されました。現在は弐ノ章まで放送されており、全48話あります。さらに2025年4月4日から参ノ章も放送される予定です!これからまだまだ人気を挙げていくアニメですが、もっと多くの方にアニメを好きになっていただけるように今回ご紹介します!
太陽暦佰九拾八年、東京皇国。この世界は、とある大災害を境に始まった人体発火現象「焔(ほむら)ビト」による脅威に苛まれていた。突然、自身の体から発火した者は瞬く間に全身が炎に包まれ、自我を失い命が尽きるまで周囲を焼きつくすのである。この脅威に対応して、一般市民を炎の恐怖から守り、人体発火現象の原因と解決策を究明するために「特殊消防隊」が組織された。幼い頃からヒーローに憧れを抱く少年・シンラは、12年前に突然の火事によって母親と生まれたばかりの弟を亡くしてしまう。訓練校を卒業し「第8特殊消防隊」に配属されたシンラは、母親と弟のような被害者を増やさないため、また母親と弟を殺した犯人を捕まえ自らに被せられた濡れ衣を晴らすために、仲間たちと共に訓練と消防活動に励みながら、焔ビトの秘密を握る組織「伝導者一派」、そして時に他の消防隊との戦いを繰り広げていく。
炎炎ノ消防隊 – Wikipedia
【アニメを見た感想】
・戦闘シーンがカッコいい!
・1話も見逃せない展開!
・全員使う技が炎なのに能力が違い、それぞれの魅力が詰まっている!

アニメを見るか迷っている方に!「炎炎ノ消防隊」の魅力を3つご紹介!!
- 全員炎を扱うが、能力が多様で飽きずに観られる!
- 短い話数だからこそ、無駄な内容が1話もない!
- 派手で綺麗な戦闘シーンに注目!!
全員炎を扱うが、能力が多様で飽きずに観られる!
1つ目の魅力は、キャラクターの能力です!作中で登場するキャラクターたちは全員炎が関連する能力を使います。私たちが想像する炎の能力と言えば、手や体から炎を出したり、まとったりするイメージですよね。しかし、炎炎ノ消防隊では、炎を自ら出して戦闘できる者と自ら炎は出せないが、炎を操る能力を持つ者がいます。(能力の詳細はアニメを見てもらえればと思います!)さらに、その分類の中でも多様な種類の能力があり、武器に炎の能力を発現させたり、火薬などの炎も操ったりします。「炎の能力にもこんな使い方があるんだ」思いました!他にもたくさんの炎に関連する能力が登場しますので、注目してみてください!
短い話数だからこそ、無駄な内容が1話もない!
2つ目の魅力は、無駄な内容が1話もない点です!現段階でアニメは48話放送されていますが、完結していないので、当たり前かもしれませんが他のアニメと比べて話数が少ないです。ですが、1話1話が重要な内容になっており、満足感があります。長編アニメだとよく、進むのが遅かったり、現実の5分が2話かけて放送されたりしますよね。炎炎ノ消防隊は話数がそれほど多くはありませんが、展開が早く、でも1話に満足感を感じられる作品です!
派手で綺麗な戦闘シーンに注目!!
最後の魅力は派手だけど綺麗な戦闘シーンです!戦闘で使われる技は大体炎が関連しているので、派手は技が飛び交うシーンもあります。炎と炎がぶつかり合うシーンは派手で迫力がありますが、同時に綺麗にも感じます。さらに能力の中には静かな技や鮮やかな技もあるのでそこも魅力的です!
炎炎ノ消防隊の戦闘シーンが好きという方も多いのではないでしょうか??
主人公:シンラがレベルアップすればするほど、技の迫力も綺麗さも増すのでぜひ、注目してみてください!!
まとめ
今回ご紹介した炎炎ノ消防隊は動画配信サービスでも視聴することができます!!興味のある方はぜひ、見てみてください!!
さらに、炎炎ノ消防隊の漫画購入リンクも下に張っていますので、お楽しみください!!
コメント